英語でカウンセリング
くれたけ心理相談室は英語カウンセリングにも対応しています。私もそのうちの1人で、英語担当のページに名前を載せていただきました。これから英語話者の皆様のお役に立てるよう心も英語力も日々磨き続けていこうと気持ちを新たにしました。
身近に日本で生活する中でどうやら何か悩んでいるようだな、とか、通訳なしのメンタルサポートを探している方がいらっしゃれば、こんなところがあるよ、と教えてあげてください。オンライン又は大阪市内では対面でのカウンセリングを承っております。
https://counseling1.co.jp/information/foreign-language/←こちらが英語対応カウンセラーのページです
私は会社員時代も独立していた時もずっと英語を使い海外と繋がる仕事をしていました。これからもカウンセリングや、日本での生活サポートという形でずっと関わっていくと思います。そういえば、そもそもどうして海外に興味を持ったのかな、と思い出したら、小学6年生の時でした。油絵を習っていて、その先生が夏休みの1か月間生徒をオーストラリアに連れていってくれたことが最初でした。
くれたけ心理相談室では、毎月ブログのお題がでます。今月は「あなたに影響を与えたモノを、教えてください」です。せっかく思い出したので、私に影響を与えてくれたオーストラリアについて次回書いてみようと思います。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(大阪支部)住吉ルーム
-
くれたけ心理相談室(大阪市支部 住吉ルーム)心理カウンセラー
天王寺からチンチン電車 (最寄: 帝塚山三丁目駅)で約10分 万代池公園ほとりの静かなルームで活動しています。英語対応も受け付けています。
村上法子のプロフィールはこちら
セッションご予約はこちらからお申し込みいただけます
最新の記事
カウンセリング2025年4月4日"支えすぎない”って、むずかしいけど心地いい
メッセージ2025年4月2日寄り添う心
メッセージ2025年4月1日4月1日。でも、昨日の続き。
メッセージ2025年3月31日春、自分を応援しながら