憧れている素質、実は自分の中にあったりしませんか?
心が洗われる体験をした長い夏休みを過ごして、帰国後は30℃の気温差(タスマニアは8℃、大阪は38℃)に私もPCも参ってしまい、体を少しずつ慣らしながら日常に戻りつつあります。
帰国後最初の篆刻のレッスンで、書道や篆刻をやっているときはどんな気持ち?と聞かれたので、「いくつか種類の違う楽しさを感じられているので楽しいです」と答えました。
すると先生は「僕は小学生の時から60年以上やってるけど、一度も嫌だとか苦しいと思ったことがない。毎日楽しくて楽しみで仕方がない」「ときどき筆の毛一本一本に名前つけたくなるくらいや笑」と仰っていました。お話しされているお顔の表情もほんとうに楽しそうで心から好きなことに打ち込んで生涯続けておられる。そのお人柄、ありよう、知識やエネルギーを体感できるなんて、素晴らしい機会に恵まれているなぁと感じました。
色々な出会いの中で、ふりかえると私に「みせてくれる」人たちが沢山いました。なぜか忘れられない、ご縁が繋がっている、転機になった、そんな人たちは共通して<純粋で、情熱があって、信念を貫きつつ柔軟で、寛大で、優しくて、探求する、自由な心>を持っている人たちだなぁと。そんな人たちが好きだから、人生の必要なタイミングで出会っているんだなぁと。
一緒にいてワクワクしたり、喜びが湧き上がってくるのは、ほんとは自分の中にもそういう素質があるから共鳴している、そう思えたら嬉しくないですか?それに気が付いたら謙遜しないでその感じを抱きしめて、気づいて受け容れられた自分を褒めてみてください。あったかくなります☺
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(大阪支部)住吉ルーム
-
くれたけ心理相談室(大阪市支部 住吉ルーム)心理カウンセラー
天王寺からチンチン電車 (最寄: 帝塚山三丁目駅)で約10分 万代池公園ほとりの静かなルームで活動しています。英語対応も受け付けています。
村上法子のプロフィールはこちら
セッションご予約はこちらからお申し込みいただけます
最新の記事
カウンセリング2025年4月4日"支えすぎない”って、むずかしいけど心地いい
メッセージ2025年4月2日寄り添う心
メッセージ2025年4月1日4月1日。でも、昨日の続き。
メッセージ2025年3月31日春、自分を応援しながら