薔薇の寿命
今一番気にかけていることは、20年近く育ててきたバラが復活するかどうか。
群馬、横浜、大阪、東京、大阪とずっと一緒に引っ越しながら育ててきたバラが瀕死の状態。
引越しのトラックで鉢が割れても、台風で飛ばされても、花泥棒に何度枝を折られても復活。
美しさの中に、なかなかのガッツと生命力を秘めています。
ただ今回は今までにない弱りようで私も弱気になります。
もしかすると薔薇にも寿命があるのかもと調べてみたら老齢期。
鉢植えにしては20年弱という期間は長生きしている方だということです。
他の種類の薔薇も育てていたけれど、この株だけずっと縁が続いているので守護天使的な感じかも。
手入れして、花が咲いたら眺めて、いつも癒されて。お別れになるかもしれないと想像したことがなかったので、いざその時がきたら潔く手放せるのか、などなどなんとも複雑な気分です。
思っていた以上に思い入れがあったんだなぁということに気が付きました😿
春と秋には綺麗な真っ白の花、また咲いてくれたらいいなと切に願っています。
あたりまえに身近にあるもの、実はとっても愛着のある大切なもなんだなぁということをみせてくれています。周りを見回して、触れたり、声をかけたりして大好きで大切だよって伝えてみたり感じてみたりできたらいいなって思いました。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(大阪支部)住吉ルーム
-
くれたけ心理相談室(大阪市支部 住吉ルーム)心理カウンセラー
天王寺からチンチン電車 (最寄: 帝塚山三丁目駅)で約10分 万代池公園ほとりの静かなルームで活動しています。英語対応も受け付けています。
村上法子のプロフィールはこちら
セッションご予約はこちらからお申し込みいただけます
最新の記事
メッセージ2025年4月2日寄り添う心
メッセージ2025年4月1日4月1日。でも、昨日の続き。
メッセージ2025年3月31日春、自分を応援しながら
おたのしみ2025年3月30日くれたけの輪 同期会編-青木カウンセラー@大阪