くれたけの輪 千葉編
6日より講座受講のため上京しています。東京は大阪よりもひんやりしていて、ライトなロングコートを着ている人も多く見かけ秋本番という感じです。
到着日にくれたけ心理相談室 松戸支部(千葉県)の国本 千尋カウンセラーにお会いしました。オンラインの勉強会でもお会いしたことはなかったので、本当の初めましてでした☺ リアルな国本カウンセラーは、明るく包み込んでくれる雰囲気があって、お洒落で、質問上手/聴き上手/お話し上手なとっても話しやすいお人柄です。 初めましてでも、同じくれたけ心理相談室の仲間だということでカウンセリングや学びについての情報交換など話すことは尽きませんでした。お人柄からにじみ出る安心感から初めてなのに色々ペラペラお話ししてしまいました笑
穏やかな表情と優しいまなざしで、たっぷり、しっかりと話を聞いてくださいます。軽やかな日常の会話だけれども、ちゃんと受け止められている、という安心感がバシバシ伝わってきます。カウンセリングを受けられるクライエント様は、きっとこの自然に湧き出る包容力のなかでお話しすることで安心感と安らぎを感じられるんだろうなぁと感じました。
国本千尋カウンセラー:
*パーソナルカウンセリング・カップルやご夫婦・親子カウンセリング
*千葉県 松戸市・柏市・我孫子市・流山市・市川市 / 茨城県 取手市・牛久市・守谷市・つくば市
*対面カウンセリング(カフェ&レンタルルーム)やご自宅や会社への訪問カウンセリングに対応されています。
詳細は公式HPへ ⇒ 国本 千尋カウンセラー
ほとんどの場合、カウンセラーはクライエント様おひとりに、1人で向き合う仕事です。なので、もしかすると、ちょっぴり孤独な仕事だなと感じることもあるかもしれません。でも、くれたけ心理相談室では全国に同じ学びやクライエント様の幸せに貢献するという同じ気持ちで日々過ごしている仲間がいます。毎月オンラインでの勉強会や意見交換会などもあり、<離れていても仲間がいる安心感> <人間の温かみを感じられる> <あたたかい人たちがクライエント様を温かく迎える環境がある> <そんな一人一人のカウンセラーを応援し合う仲間がいる>ところが、私がくれたけ心理相談室を選んで、大好きなところです。仲間に向えて頂いて感謝しています。
国本カウンセラー、楽しい穏やかな時間&誕生日ギフト(ホテルで宿題のお供に美味しくいただきました!)をありがとうございました♡
気軽にカウンセラーと話してみたい、どんな人たちがカウンセラーなのかな、どんな勉強したらなれるのかな、など、「カウンセラーに会える」イベントを大阪の天王寺で開催します。事前のお申し込みでどなたでもご参加いただけます。詳細は、以下のくれたけWESTランチ会リンクをご覧ください。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(大阪支部)住吉ルーム
-
くれたけ心理相談室(大阪市支部 住吉ルーム)心理カウンセラー
天王寺からチンチン電車 (最寄: 帝塚山三丁目駅)で約10分 万代池公園ほとりの静かなルームで活動しています。英語対応も受け付けています。
村上法子のプロフィールはこちら
セッションご予約はこちらからお申し込みいただけます
最新の記事
メッセージ2025年4月2日寄り添う心
メッセージ2025年4月1日4月1日。でも、昨日の続き。
メッセージ2025年3月31日春、自分を応援しながら
おたのしみ2025年3月30日くれたけの輪 同期会編-青木カウンセラー@大阪