真夏のクリスマスの思い出
オーストラリアに住んでいた頃のクリスマスは真夏でした。サンタがサーフィンなどの画像を見たことがある方もいらっしゃるかも。
当時はフィルムカメラだったことや帰国時に荷物の一部を置いたままにしていたりで、残念ながら写真は残っていないのですがさっきオーストラリアの友人家族と電話で話して、当時のクリスマス懐かしいなぁと思い出していました。
ブリスベンでは伝統的なクリスチャンの家族と暮らしていたのでクリスマスイプやクリスマスには教会へ行き特別なミサや礼拝。
25日は朝の礼拝の後に家族や親せきが集まって、クリスマスランチ。この25日のクリスマスランチが、日本の元旦のような感じで特に家族が集まる大切な日という位置づけ。
庭に大きなテーブルをセットして、巨大なレーズドハムやローストターキー、ローストベジタブル、サラダ、パン、クリスマスプディング、ビールにワイン、各々が持ってくる甘いものがずらりと並びます。イギリス系の家庭だから、イギリス由来の伝統的なクリスマスディナーです。
でもですね、真夏で暑くて、素敵な丘の上の一軒家だったのですが、巨大なハエがぶんぶんぶん笑
グラスの淵やらターキーで休憩しますが、おおらかにハエ1匹も愛らしいと言いながら、もはや誰も気にしません笑
"In Australia, if a fly joins our Christmas dinner, it's just considered an extra guest! We’re so used to them, we even name a few."
はぁ、そうなんだーっと思いながら私だけちょいちょい気にして手で払っていたなぁ。
暑いなぁ、といいながらビールを飲んで 子供たちはすっごい派手なクリスマスラッピングを容赦なくビリビリに破いて、大人たちはプールやテニスや紅茶でくつろぎ、 ハエにも慈愛に満ちた心で接していた笑、ゆーったりしたクリスマスの思い出です。
皆さんの今日が温かい思い出となりますように 穏やかに平和にすごされますように
Happy Christmas & Seasons Greetings🎄🎅
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(大阪支部)住吉ルーム
-
くれたけ心理相談室(大阪市支部 住吉ルーム)心理カウンセラー
天王寺からチンチン電車 (最寄: 帝塚山三丁目駅)で約10分 万代池公園ほとりの静かなルームで活動しています。英語対応も受け付けています。
村上法子のプロフィールはこちら
セッションご予約はこちらからお申し込みいただけます
最新の記事
お知らせ2025年9月30日くれたけ心理相談室 大阪住吉ルーム 10月のご予約カレンダー
メッセージ2025年9月12日化け犬なられても困りますわぁ~ 動物病院の待合室にて
カウンセリング2025年9月9日納得型の抜け方
メッセージ2025年9月5日過去をポジティブに変換するとき、心の奥では…?