目覚めの笑顔がもたらす小さな幸せ
朝起きて最初に何をしていますか?
スマホをチェックする?ストレッチをする?それとも二度寝?
私は「シャワーを浴びること」だと思っていたのですが、違いました。
実は一番最初にしていたのは<笑顔になること> だったんです☺
毎朝、愛犬のきな子が「そろそろ起きませんか?」と、もそもそと寄ってきます。目を開けた瞬間に、きな子のかわいい顔が目に飛び込んできて… その瞬間、自然とニコニコ☺ 私は毎日笑顔から一日を始めているんだ!と気づきました。
朝起きたら、まずニコッ☺ それだけで一日が変わる
朝一番の笑顔は、心を温かくし、ポジティブな気持ちを生み出す最良のきっかけ。そのまま深く深呼吸すれば、その日一日をより良くしてくれる大切な習慣になるなぁと感じています。
科学的にも、笑顔を作ると<脳が「楽しい!」と勘違いし、気分が良くなる><幸せホルモンのセロトニン、エンドルフィンが分泌される>など笑顔になることは脳や体にもポジティブに作用する効果があるといわれていますね。
私のようにペットの可愛い姿がある方は自然に笑顔になれるかもしれませんが、そうでなくても、
・スマホをチェックする前に家族の寝顔やおはようの顔を見てニコッとできたり、
・推しの写真を待ち受けにしてアラームを消す時に見てキャッ⤴となる、とか
・好きな音楽や動画をまず流してリラックスしたり気分をあげたり、とか
・起きてすぐ目に入るような場所につい微笑んでしまうお気に入りを置いておく
・アロマや植物の香りをかぐ、とか
色々取り入れられそうなことはあるように思います。
たった一瞬の笑顔が、その日をポジティブに変えてくれる。
<朝起きたら、まずニコッ☺ >ためしにやってみませんか?
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(大阪支部)住吉ルーム
-
くれたけ心理相談室(大阪市支部 住吉ルーム)心理カウンセラー
天王寺からチンチン電車 (最寄: 帝塚山三丁目駅)で約10分 万代池公園ほとりの静かなルームで活動しています。英語対応も受け付けています。
村上法子のプロフィールはこちら
セッションご予約はこちらからお申し込みいただけます
最新の記事
メッセージ2025年5月20日落ちて気づく、ちいさなご褒美
メッセージ2025年5月9日交感神経全開ウィークのあとにやってくる、ぐったりモードの正体
お知らせ2025年4月24日くれたけ心理相談室 大阪住吉ルーム 4月末東京セッション枠・5月のご予約カレンダー
メッセージ2025年4月18日慣れた頃に、ちょっとだけ立ち止まる