くれたけの輪 総会編 @名古屋
最近「リアルで会えてよかった」と思えた瞬間はありましたか?
先日、くれたけ心理相談室の総会で名古屋にでかけてきました。遠くは札幌、福岡から。素敵なカウンセラーさん達が一堂に会しました。私が感じた人の放つエネルギーの素晴らしさ、についてちょっとシェアします☺
同じ志を持っている仲間や先輩たちと時間を共にすることでとっても心地いい刺激や気づきや解放や学び、いろんな"陽"の作用が自然と発動して、家に帰りついた時に、「なんて素敵な時間を過ごしたんだろう あーいい一日だったなぁ」と、ちょっとした時差で感じている今日この頃 笑
「勝手に推し活していたこの人、会いたかったな!」
「話したかったな!」
「リアルな○○さん、もっと好きになった♡」
「おお、同期よ ビール行こうぜ 笑」とか☺
自分でテンション上がっているな今!っていう気持ちになった経験はありませんか?
コロナのピークの時期からホームオフィス、オンラインミーティングなどが当たり前になりつつある中で、時々画面の向こうの人達、文字の向こうの人達について勝手に色々想像して憧れたり、尊敬していたり、あるいは逆に会ったこともないのに緊張感や、「あの方と話すなんて恐れ多い」と感じていたり 笑
でも実際に会ってみたら、ギャップ萌えしたり、フランクだったり、共感ポイントが沢山あったり、ヤル気スイッチ押してくれたり、など勝手に「思っていたより○○だ」とか。
握手したり、ハグしたり、目を見て話したり、大勢の中で会話したり、そんな時間の中で陽だけじゃなくても、何かしら感じているはず。リアルな人間関係には、もちろん「距離が近づくことで生まれる問題」もあります。でも、その距離があるからこそ、安心感や「味方がいる」という心強さを感じられることも。
もし、何かモヤモヤした気持ちが湧いてきたら、「この感情はどこから来ているんだろう?」と深掘りしてみるのもいいかもしれません。
一人では難しければ、誰かに話してみるのもアリ。
結局、人を元気にするのも、人。
そう信じています😊
写真で気になったカウンセラーさんは、くれたけ心理相談室の全国ネットよりリサーチしていただけます。
今回参加されたカウンセラーさんたちの所属都道府県は、北海道・山形・東京・神奈川・千葉・静岡・愛知・大阪・和歌山・三重・福岡・タイ(海外)から。話したいとき、身近なカウンセラーさんをみつけて気楽な話し相手、伴走者になってもらったりするのもアリ。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(大阪支部)住吉ルーム
-
くれたけ心理相談室(大阪市支部 住吉ルーム)心理カウンセラー
天王寺からチンチン電車 (最寄: 帝塚山三丁目駅)で約10分 万代池公園ほとりの静かなルームで活動しています。英語対応も受け付けています。
村上法子のプロフィールはこちら
セッションご予約はこちらからお申し込みいただけます
最新の記事
メッセージ2025年4月2日寄り添う心
メッセージ2025年4月1日4月1日。でも、昨日の続き。
メッセージ2025年3月31日春、自分を応援しながら
おたのしみ2025年3月30日くれたけの輪 同期会編-青木カウンセラー@大阪