不便さが教えてくれたつながりの温かさ
6週間待って、ついに新しいメガネが届きました!超至近距離用(つまり老眼鏡ですね笑)にしたので、細かい篆刻作業のはかどること!もうすでに上達してるんじゃないかって気さえしてきます(笑)
同じタイミングで、騙し騙し使っていた仕事用メガネも修理へ。ところが数日後、新しいメガネにも調整が必要になり、結局どちらも手元にない状態に…!そうなると、ほんとうに、文字が何も見えない!スマホは完全に無理。PCは超至近距離に置いて、画面を300倍にし、さらに虫眼鏡片手に読む、という数日間を過ごしました。ものすごく苦痛。「当たり前」のありがたさと素晴らしさを改めて体感しました。
外出時に路線検索をしても、何かの価格の確認をしたくても、お名刺と資料を頂いても読めないので(ひょい、と虫眼鏡を出しても面白かったかもですが笑)、久しぶりに人のご厚意に甘えることになりました。
「ごめんなさいメガネがなくって見えないので教えてもらえますか?お話ししてもらえますか?」と尋ねてみると、みなさん快くサポートしてくださいました。全く知らない人に声をかけることは殆どないかもしれませんが、目的以外の会話もちょっと生まれたり、思いがけなく繋がりができたりして、人と話すことの面白さを感じました☺
ちょうど新生活の始まる季節ですね。異動や引越し、入社入学など今まで知らなかった人たちと関わりあうことが多くなりますね。型通りの挨拶が終わったら、シンプルに「この人お洒落なシャツだな」「どんな人なのかな」「新居の裏道のこのお店のおばちゃん店長、美味しそうなもの作ってそうだな」「どっちのエレベータかな」とか心に浮かんだ素直な気持ち、興味あるな、知りたいな、の感覚を信じて言葉に出して話しかけてみませんか?
意外と、世界って思っているより優しいものですよ☺
新しいメガネと頑張ってくれたデカい虫眼鏡(^0_0^)
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(大阪支部)住吉ルーム
-
くれたけ心理相談室(大阪市支部 住吉ルーム)心理カウンセラー
天王寺からチンチン電車 (最寄: 帝塚山三丁目駅)で約10分 万代池公園ほとりの静かなルームで活動しています。英語対応も受け付けています。
村上法子のプロフィールはこちら
セッションご予約はこちらからお申し込みいただけます
最新の記事
メッセージ2025年4月1日4月1日。でも、昨日の続き。
メッセージ2025年3月31日春、自分を応援しながら
おたのしみ2025年3月30日くれたけの輪 同期会編-青木カウンセラー@大阪
お知らせ2025年3月29日くれたけ心理相談室 大阪住吉ルーム 4月のご予約状況