いつでも始まりの日
「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」は、禅の教えのひとつ。「毎日が良い日」と訳されることが多いけれど、決して「楽しい日」「順調な日」ばかりを指すわけではありません。雨の日も風の日も、どんな日であっても、その日をそのまま受け入れることこそが「好日」なんだという考え方です。
新生活のスタートって、新年や春、新学期、年度の変わり目など、外側から訪れるタイミングで「よし、始めよう!」と気持ちを切り替えることが多い時期。それはそれで良いきっかけだけど、実は「今だな!」「コレだな!」とピンとくる瞬間は、人それぞれ違うタイミングでやってくるもの。何かを始めたい、変えたいと思った時が、その人にとっての「好日」なんじゃないかなと感じています。
そして、新しい環境では、自分の気持ちを素直に言葉にしたり、行動したりすることに少し戸惑うこともあるかもしれません。でも、自分の周りの世界は思ったより優しいものだと信じて、一歩踏み出してみたら?
「新年度だから頑張ろう!」と意気込むのもいいし、「ゆっくり自分のペースで進もう」と思うのも素敵なこと。新しいスタートは、何も特別な日じゃなくてもいいんです。
今日も、明日も、その次の日も、どの日も「いつでも始まりの日」。
自分のペースで、いいなと思うタイミングを大切にしていきましょう☺
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(大阪支部)住吉ルーム
-
くれたけ心理相談室(大阪市支部 住吉ルーム)心理カウンセラー
天王寺からチンチン電車 (最寄: 帝塚山三丁目駅)で約10分 万代池公園ほとりの静かなルームで活動しています。英語対応も受け付けています。
村上法子のプロフィールはこちら
セッションご予約はこちらからお申し込みいただけます
最新の記事
メッセージ2025年4月1日4月1日。でも、昨日の続き。
メッセージ2025年3月31日春、自分を応援しながら
おたのしみ2025年3月30日くれたけの輪 同期会編-青木カウンセラー@大阪
お知らせ2025年3月29日くれたけ心理相談室 大阪住吉ルーム 4月のご予約状況