お土産選び
5年ぶりに会う友人家族へのお土産ショッピングが終わりパッキングしたらスーツケースの半分はお土産でいっぱいになりました笑
久しぶりにすごくワクワク楽しみながらお買い物しました! 姪っ子家族は<富山を紹介する何か><子供担当>、私はリクエストされているもの含む<大人担当>。今ならどんなものが喜ばれるかなとか考えながらあちこち歩きまわって、手に取って想像して、やっぱりやめたり、やっぱり戻ってきたり、買った後にも歩くたびに、「あ、これも!」という気持ちが湧いていて際限なくなります。でも限られたスペースなので厳選しました。それでもスーパーに行ったりしたら、「あ、こんなお菓子が!」とかまた手を伸ばしそうなところグッと堪えました。
そしてこれらが<選ばれしモノたち>です☺
姪っ子は一緒に作れる食品サンプルやお菓子や折り紙、学校訪問用に魚漢字カルタを選んだようです。色んなものがあるんですね!
「絶対買ってきて!」のカキピー、あんこ飴、しょうが飴、のりたま、赤飯、炊込みご飯(オーストラリア人セレクション)とちょっとしたお菓子と雑貨。タスマニア州のローンセストンはオーストラリアでも田舎の方(イモトのwifiでカバーされてない、、問い合わせたら使えるエリアもあるようなので借りました)アジアショップや日本料理レストランもまだ少ないので、日本からのお土産やクリスマスに送るものはいつも大変喜んでもらえます。今回も一緒に興奮して笑い合えるのがとっても楽しみです♡
明後日出発、wifiが繋がるタイミングで現地からの楽しいシーンをアップ出来たらいいなと思っています。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(大阪支部)住吉ルーム
-
くれたけ心理相談室(大阪市支部 住吉ルーム)心理カウンセラー
天王寺からチンチン電車 (最寄: 帝塚山三丁目駅)で約10分 万代池公園ほとりの静かなルームで活動しています。英語対応も受け付けています。
村上法子のプロフィールはこちら
セッションご予約はこちらからお申し込みいただけます
最新の記事
お知らせ2025年9月30日くれたけ心理相談室 大阪住吉ルーム 10月のご予約カレンダー
メッセージ2025年9月12日化け犬なられても困りますわぁ~ 動物病院の待合室にて
カウンセリング2025年9月9日納得型の抜け方
メッセージ2025年9月5日過去をポジティブに変換するとき、心の奥では…?