自己紹介

自己紹介
○○っぽくない

時々、「大阪人っぽくない」と言われることがあります。関東に住んでいた時も全く大阪出身だとは気づかれず、大阪に帰って来てからも「え、実家大阪なんですか?!」と驚かれ、日本語学校で働いていた時も留学生さん達に「センセイ、バイ […]

続きを読む
自己紹介
真夏のクリスマスの思い出

オーストラリアに住んでいた頃のクリスマスは真夏でした。サンタがサーフィンなどの画像を見たことがある方もいらっしゃるかも。 当時はフィルムカメラだったことや帰国時に荷物の一部を置いたままにしていたりで、残念ながら写真は残っ […]

続きを読む
メッセージ
イメージ通り?

最近立て続けに外出する機会があり、こんな写真をとりました↓ テレビで紹介されたりガイドブックの表紙だったりよく登場する「ザ・大阪」な感じがしますよね☺ でも、「薄口の大阪人」としてちょっと言いたいことがあります! *明る […]

続きを読む
自己紹介
見たくないけど見るしかない

時々お習字の練習をしたことはあったけれど、きちんと学ぶことは初めてなので今更ながらの発見がいくつかありました。墨を磨ること一つとっても、書くことがメインだからその準備作業としてただ手を動かしている時と、墨磨りだけに集中し […]

続きを読む
感謝とか幸せとか
ピカピカに磨いてみたら

急に掃除をしたくなったことありませんか? 今朝の私はそのスイッチが入ったようで、家中の面という面を水拭きしました。床掃除をする前にちょっと埃をはらうだけのつもりで棚を拭き始めたらテレビの後側のふわっふわっの埃が見えてしま […]

続きを読む
くれたけトピックス
オーストラリアへの冒険がくれたもの part.2

今月のくれたけ心理相談室の<お題>は「あなたに影響を与えたモノを、教えてください」です。前回 part.1 初めてのオーストラリアの続きです。   この1か月を体験して戻ってきた時に表立っての行動や […]

続きを読む
くれたけトピックス
オーストラリアへの冒険がくれたもの part.1

今月のくれたけ心理相談室の<お題>は「あなたに影響を与えたモノを、教えてください」です。私が海外とつながりはじめたきっかけについて書きます。 小学6年生の時に油絵教室の早川先生が生徒を夏休みの40日間丸ごと使 […]

続きを読む
メッセージ
不完全な今の自分ができることがある

今朝書いたTo Doリストの中で、4つ未達成のものがあります。寝るまでにあと2つはできそうですが、もう2つは明日に繰り越すことになりそうです。 日、週、月、年単位、またはタスク単位で自分の望む完璧な目標を立てたりして、そ […]

続きを読む
感謝とか幸せとか
心と感情に光をあてたら

今日 6月1日はカウンセラーとしての新しいスタートの日でした。 とても感慨深い気持ちです。 今心からの感謝と喜びが湧き上がってくるのは、やっと自分自身を大切にできるようになったからだと思います。自分の感情を無視しないで、 […]

続きを読む
未分類
本気の情熱

今週はデビューウィークなので自己紹介的なことを書きます。 以前勤めていた日本語学校で好きだったことを書きます。 日本語学校で働いていた時に、母国から留学申請をしてくる学生さんのビザ申請のための書類の確認や翻訳をしていまし […]

続きを読む