親切とか思いやりの循環

うっかりさん

昨夜、バッグを電車の網棚に忘れてしまいました💦
パソコンも財布も色んな資料も入っていたのに・・・
しかも、荷物はそのバッグだけだっのに、なんと家に着くまで気づかず・・・
飲んでたわけでもなくシラフで全く健全な図書館帰り・・・
それなのに手ぶらで(携帯とメガネはポケット)家に帰りついていました!

私の意識、いったいどこにワープしていたのか 笑

でも、今朝何一つ欠けることなく、そのまんまの状態で駅事務所に届けられていました!軌跡!
親切で誠実正直な方に感謝です!

そういえば、先週夜散歩の帰り1万円札を拾って交番に届けました。四つ折りになっていて「もしかしたら子供がお年玉フライングゲットしたのを落としたのかも」「クリスマス前にもらったバイト代かも」「酔っ払いがタクシー降りる時に落としたのかも」などなど妄想は膨らみましたが、とにかくこの時期に必要な方のところに戻ればいいなぁと願っていました。

善行が自分の元にも善行で帰ってきた!と感じてとっても暖かい気持ちになりました☺

「人に優しくすると自分も優しくされる」「人に善いことをすると自分にも善いことがかえってくる」など聞いたことがあると思います。シンプルに自然に湧き上がってくる優しさや思いやりは連鎖したり循環するって本当だなと感じています。
クリスマスやお正月の時期で、「○○ちゃんに○○買ってあげよう」とか「帰省する時に家族が喜ぶから」と大好きな人の為に心を尽くしているのではないでしょうか?私も姪っ子甥っ子から「ありがとう✨☺」の動画や写真が贈られてきてとっても幸せな気持ちになります。

せっかくのクリスマスですから、「自分優しくすると自分ももっと優しくされる」「自分に善いことをすると自分にももっと善いことがかえってくる」というようにちょっと置き換えてみて、声に出せたら声に出して、心の中で呟いてみるのばどうですか?ご自愛ギフト♡

人にしてあげてこんなに幸せになったり、気持ちよく感じられるなら、せっかくだから自分にもそうしてあげましょう🎄

 

投稿者プロフィール

村上 法子
村上 法子
くれたけ心理相談室(大阪市支部 住吉ルーム)心理カウンセラー

天王寺からチンチン電車 (最寄: 帝塚山三丁目駅)で約10分 万代池公園ほとりの静かなルームで活動しています。英語対応も受け付けています。
 村上法子のプロフィールはこちら
 セッションご予約はこちらからお申し込みいただけます

コメントはお気軽にどうぞ