朝活のすすめ〜静かな朝の時間、じっくり自分と向き合ってみませんか〜

外はまだ静かで、頭の中も澄んでいる。そんな朝の時間を、自分の心と向き合うことに使ってみると、1日がスムーズに動き出すことがあります。

住吉ルームは<朝活枠>をご提供しております。
朝5時・6時・7時・8時スタートの時間帯に、カウンセリングや対話の時間を持つものです。
(*時間は曜日により異なります)

心理学や脳科学の研究によると、朝の時間帯は意思決定力や集中力が高まりやすいことがわかっています。

脳の機能と朝の関係
人間の脳の前頭前野は、論理的思考や計画、自己制御などの高度な認知機能を担っています。
研究によると、前日の十分な睡眠を経た朝の時間帯は、この前頭前野の働きが最も効率的に活性化するとされています。
このため、朝は複雑な判断や創造的な思考がしやすい状態です。

認知リソースの豊富さ
また、意思決定に必要な「認知リソース」は、1日の中で朝が最も豊富な時間帯です。時間が経つにつれて、決断疲れが蓄積しやすく、夕方や夜になるほど判断力や自制心は低下する傾向にあります。
そのため、朝のうちに重要なタスクを行うことは、効率的で質の高いパフォーマンスを発揮するうえで理にかなっています。

朝型生活と成功の関連
さらに、朝型の生活習慣は計画性や問題解決能力の向上、主観的幸福感の向上といったポジティブな効果とも関連があることが示されています。実際に多くの成功者が、朝の時間を活用して自己成長や仕事の効率化を図っていることも知られています。

朝の時間は、脳も心もリフレッシュしていて、いちばん「新しい気持ち」でスタートできる時間帯です。
そんな朝に心理カウンセリングを受けることで、次のような良い効果が期待できます。

◎ 朝のすっきりした頭で、感情や考えが整理しやすくなる
◎ 1日のスタートが落ち着き、自信を持って過ごせるようになる
◎ 新しい気づきや習慣を取り入れやすくなる
◎ 日中のストレスや不安を軽減しやすくなる
◎ 心のバランスが整い、より充実した毎日を送れるようになる

こんな方におすすめです

◎ 出社前に少しでも心を整えておきたい会社員の方
◎ 子育てや介護の合間に、ほんの少しでも自分と向き合いたい方
◎ 1日のスタートを大切にしたいフリーランス・自営業の方
◎ 不安や迷いを、自分のペースで見つめなおしたい方
◎ 音や人の刺激が少ない朝の時間に落ち着きを感じる方
◎ 夜勤や不規則な勤務の後に、気持ちをリセットしたい方
◎ 昼と夜が逆の生活リズムの中でも、静かな時間に整えたい方
◎ 早起きが得意で、朝の時間を前向きに使いたい方

◎ 海外にお住まいの方にも
朝の時間帯(日本時間5時〜8時)は、
アメリカなら「午後」、ヨーロッパなら「夜」、
オーストラリアやアジア圏では「出勤前」にあたります。
時差を活かして、日本とつながりながら、ご自身のペースで心と向き合う時間を持ってみませんか?
海外在住の方のご相談や定期カウンセリングにも対応しています。

ご予約について(朝活カウンセリング)

◎ 朝5時・6時スタートのご予約は、オンラインのみで承ります。
◎ 朝7時・8時スタートは、対面(住吉ルーム/大阪市内)・オンラインどちらにも対応しています。

※ 朝枠のご予約は、開始時刻の24時間前までにお願いいたします。
※ たとえば、6時30分開始などの時間調整をご希望の場合や、 ご予約希望のお時間まで24時間を切っている場合は、できる限り対応させていただきますので、メールにてご相談ください。

メールでのお問い合せは、こちらをクリック ⇒ お問い合せ
ご予約カレンダーは、こちらをクリック ⇒  予約カレンダー

 

受けてみようかな ご検討されている方へ
オンラインカウンセリング-online sessions-
大阪住吉ルーム
カウンセリングスペースのご案内

予約をする(空席確認)To make a reservation

村上法子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) For confirmation, pls contact by email) ※お電話によるご予約は、Telephone reservation、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください Call us toll-free