完璧じゃなくてもいい。自分を大事にする時間

ブログ、ご無沙汰になりました。皆さんはどんな夏を過ごされましたか?

これまでブログを書かない時期には、家族の事情や体調不良、PCの不具合など「書けない理由」があることが多く、そんな時は潔く書かない日を楽しんでいました。

ところが8月は、特に理由もないのに1か月「しーん」としてしまいました。むしろいつも以上にクライアント様や留学生さんとのご縁、学びの機会も多くあったのに、筆が進まず…。

振り返ると、考えすぎていたのが原因でした。

もっと深く、もっと有益に、もっと独自の視点で、もっとライトに楽しく、もっと心に響くようなメッセージを、そもそも、私が書く必要のあることなのか、などなど。
…と沼にはまって、自然に書く気持ちを止めてしまっていたみたいです。
思考に寄りすぎて、自分の正直さや素直さからくる純粋な感覚や感情を脇に置いていたことにも気づきました。
考えや整理に時間を費やすあまり、無意識に「自分を肯定しよう」と頑張りすぎていたようです。
本当は、シンプルに自分のしてきたこと、直観や正直な感覚を信じて自信を持てば十分だったのに、と今やっと感じています。

改めて、自分の「今あるもの」「今の私」に目を向けてみると、
「すでに充分満たされている」「けっこう意図した通りの出来事が起こっている」
「日常に感謝できることが沢山ある」

…と気づきました。「ああ、けっこう幸せじゃん!」と思い出すことで、やっとほっと一息つけた感じがしています。今年も後半に差し掛かり、ちょうどいいタイミングで脱皮できたような感覚です☺

考えすぎてちょっと行き詰まっちゃったときは、立ち止まって自分の気持ちや日常の小さな幸せに目を向けてみてください。
・「今、自分はこれが好き」「これをしていると安心」というシンプルな感覚に意識を向けてみる。
・大げさに自分を肯定しようとしなくても大丈夫。
・「完璧である必要はないな」と思いながら、ちょっとだけ一歩を踏み出す。
そのとき、自分を責めたり後悔したり直そうとする必要もなくて、何もやっていないように思える時間も、実は自分を大事にできている必然のひとときなのかも。そんな感覚を大切にしてみると、ふっと気持ちが楽になりますよ。

余談ですが、〈しいたけ占い〉では、蠍座の今週は
「自分の中で何かの問題やモヤモヤに対して区切りが付けられた実感の中で日々を過ごしていきそうです」って( ´艸`)たまにしかチェックしないのに、なんかドンピシャなメッセージだったので、これも面白いタイミングだなぁと1人でニマニマしていました。
心機一転、気楽にほっこりできるような、そして時にはためにもなるかもしれない記事をまたぼちぼち発信していきますね。

 

↓のりこの夏の思い出↓写真を撮る機会はほとんどなかったけれど、こうしてみると夏を楽しんでる☺

 

投稿者プロフィール

村上 法子
村上 法子くれたけ心理相談室(大阪支部)住吉ルーム
くれたけ心理相談室(大阪市支部 住吉ルーム)心理カウンセラー

天王寺からチンチン電車 (最寄: 帝塚山三丁目駅)で約10分 万代池公園ほとりの静かなルームで活動しています。英語対応も受け付けています。
 村上法子のプロフィールはこちら
 セッションご予約はこちらからお申し込みいただけます

コメントはお気軽にどうぞ